ブログとお知らせ
記憶について

心理学者のエビングハウスが実施した「無意味綴り」を利用した実験で、興味深い結果が出ています。全く意味を持たないランダムの英字を覚える作業が終了した直後から、どのように忘却が進むか検証しました。結果が次の通り。 ◉エビング […]

続きを読む
ブログとお知らせ
時間の感じ方

・体温が高いと、実際より速く感じ、低いと遅く感じるらしい。(生理心理学では) ・複雑・困難な作業等では長く感じ、単純・平易な作業等では短く感じるらしい。(認知心理学では) あら不思議。

続きを読む
ブログとお知らせ
新聞折込にチラシを封入しました

千葉県の一部エリアに1月16日(月)に日経新聞に折込チラシを封入いたしました。 届いている方は是非ご覧いただき、お気軽にお問合せいただければ幸いです。 もちろんそれ以外の方のお問合せもお待ちしておりましす。 ご希望があれ […]

続きを読む
ブログとお知らせ
人間は朝に交感神経、夜に副交感神経が活性化します。

ストレスなどによって睡眠バランスが崩れていくと、身体や精神に悪影響を及ぼしていきます。睡眠って、とても大切なものなんですよ。

続きを読む
ブログとお知らせ
睡眠について②

・睡眠はステージ①→②→③→④→③→②→①→REM が一つの周期(90分)となります。 ・ステージ①〜④を「ノンレム睡眠」とよび、脳の活動が休息状態であるが、筋肉などはある程度緊張状態にあります。 ・ステージREMは、そ […]

続きを読む
ブログとお知らせ
睡眠について①

睡眠について

続きを読む
ブログとお知らせ
脳の血流と精神疾患について

皆さんは「光ポトグラフィー」という言葉を知っていますか? 光ポトグラフィー検査は近赤外線分光法による検査です。近赤外線を照射し、ヘモグロビンの吸収・反射を数値化することで現在の脳の活動を知ることが出来るというものです。 […]

続きを読む
ブログとお知らせ
運動と感情について

適度な運動は「副腎皮質ホルモン」の一種である「グルココイチコイド」の作用により、 一時的にネガティブな感情を低下させ、ポジティブな感情を高めると言われています。適度な運動は、こころのビタミンですね。ウォーキングなどお勧め […]

続きを読む
ブログとお知らせ
そもそもストレスって何?③

そもそもストレスって全部が悪いものなのでしょうか? ヤーキード・ドットソンの法則では、 とても簡単に説明すると、「ストレスは、良し悪しではなく、少なすぎる・適切・多すぎるか」の観点で見るのが適切であるとしています。皆さん […]

続きを読む
ブログとお知らせ
そもそもストレスって何?②

ストレッサーに対する反応は3段階あり、 ①警告期(一時的に抵抗力が低下)②抵抗期(身体が適用しようとして抵抗力が上がる)③疲憊期(ひはいき:ストレッサーが長期継続し、限界に達し再び抵抗力が低下し病気のリスクが高まり、様々 […]

続きを読む