気付くため・気づいた後の接し方〜基本は傾聴〜⑤
2023年7月20日
事実をフィードバックしてあげる ◉現場で見聞きしている事実や、それに基づく実感を端的にフィードバックする事 ※フィードバックとは、今までに把握した事実を伝えること 事実は、実際に見聞きした、五感で感じ […]
気付くため・気づいた後の接し方〜基本は傾聴〜④
2023年6月13日
◾️相手の見方や感情を理解して、確認してみる事 ◉相手の視点でその人の物の見方、捉え方を知ろうとする 「そうなんだ、私なら〜と思っちゃうな」「あなたは○○を××と捉えたんだね」 「そりゃ、△△な気分 […]
積極的傾聴のおさらい
2023年6月1日
◉米国の心理学者:カール・ロジャーズによって提唱された ①共感的理解 (empathy, empathic understanding) 相手の話を、相手の立場に立って、相手の気持ちに共感しながら理解しようとする。 ②無 […]
気付くため・気づいた後の接し方〜基本は傾聴〜③
2023年5月9日
相手の話は最後まで黙って聴く事〜基本は傾聴〜 ⇨大抵の正論は本人にもわかっている まずは口をはさまず、でんと構えて最後まで話を聴く事が大切 メラビアンの法則 ⇨言葉:7% 態度:55% 声の調子: […]
気付くため・気づいた後の接し方〜基本は傾聴〜②
2023年4月28日
まずは信頼関係を築く ◉「信頼関係」が出来ている人とは、 「この人に話しても、けなされたり、説教され嫌な思いをする」事がない安心感がある人 もし、自分が「相談されにくい人」と感じている人は […]
気付くため・気づいた後の接し方〜基本は傾聴〜①
2023年4月21日
「いつもと何か違う感じがする」という異変を感じたら ⇨「事実をフィードバック」する姿勢 ◉「積極的傾聴」の姿勢で向き合う 普段から「積極的傾聴」が出来ている人は ⇨仲間や部下との人間 […]